帰省でのひとこま(2016.4.30-5.1)

タムテム

2016年05月02日 22:00

どもタムテムです

GW真っ只中!!

みなさん楽しんでますか~


今年のGW、我が家は後半に出撃を予定しています


それで、前半の週末は、姪っ子の中学進学祝いと祖母の命日の墓参りを兼ねて、1泊2日で帰省してまいりました。




山口県宇部市の実家で、近くに住む弟家族と夜の宴が盛り上がっている最中、弟からの一言・・・


「アニキ、実家にもキャンプ道具あったんじゃない?」


「んっ?」


「確か外のボックスの中にBBQコンロとかあったような・・・」


「はぁ~?」



という会話があったような無かったような、翌朝にテム(嫁)から言われるまで忘れていましたが


「いざ!調査開始」



「ドンッ(@_@)」



Colemanワンマントルランタン




まるで玉手箱というかタイムカプセルというか・・・(笑)

ランタンの保証書に書いてあった日付はなんと「1997年」


そう言えば、当時、何となくキャンプというか、仲間ウチでBBQをよくやっていました。
テントは買った覚えがないので、泊まりのキャンプはしていないと思います。
従って、ランタンを買ってもそんなに使うシーンは多くなかったはず(^^;

てか、買ったことさえも忘れていました(^_-)-☆

2014年秋から始めた我が家のファミキャン。
そして、同じ286Aランタンを買ったのは2015年2月。

購入にあたっては、ガスランタンとの比較やマントルの扱い方等、いろいろなブログを参考にさせていただきながら、これに決めた記憶があります。

でも、その昔、所有していた事実、その記憶は全くありませんでした(°_°)






多少の汚れはありますが、20年前に購入してそのままにしておいたにしては、状態としてはまあまあではないでしょうか(^-^;

マントルもそのまま付いてるし・・・



即、実践投入出来るか!!!




ただ・・・・





テッペンのナットが錆びてて全く回りません



ここが回らないと、使えません。
ペンチ使ってもビクともしません(>_<)

潤滑油使ってみようかな・・・

そもそも中の状態が分からないんで、このまま使えるのか(・・?
メンテナンスも必要か



発見してちょっと舞い上がりましたが、冷静に考えて実戦投入出来る準備をしたいと思います




あと、こんな物も出てきました





使った記憶もありませんが、
使ったんでしょうね~。

汚れてますから



これも使えるのか・・・



う~ん、使えるとしても、我が家のキャンプスタイルで必要ないような・・・
今あるマーベラスとシングルバーナーで十分こと足りてるし(^-^;


とりあえず、置き場もないし、このまま実家にステイしていただきましょう(#^.^#)

必要と思えば、いただきに参ります。




それにしても、20年前に買ったこの2点について、


今も現役で、当時のカタチをほとんど変えずに販売されているという事実


ちょっと感動しました(^-^)


ビンテージもののランタンにとっては20年はちょっと前って感覚なんでしょうけど・・・(^-^;



何より実家の親父、お袋、ワケの分からない息子の遊び道具を大切に持っててくれてありがとう!!







ということで、今回はとっても有意義な帰省になりました。



でも、そんなこと娘達には関係ありません




春にグランドオープンした宇部市民憩いの場所『ときわ公園』へGO


















親も娘達も楽しめたGW前半の週末でした



GW後半は、気合入れて高原キャンプに行って来ます(^^♪









































あなたにおススメの記事
関連記事